Испытайте Вулкан Платинум Казино: Премиальный элитный игровой опыт.
<br>Vulkan Platinum — это казино, где азарт и прибыль идут рука об руку. Здесь вас ждет уникальная коллекция игровых автоматов, а также классические азартные игры с живыми дилерами. Каждая игра в Vulkan Platinum — это шанс на большой выигрыш, а благодаря нашему высококлассному обслуживанию, вы сможете наслаждаться игрой без лишних хлопот. <br>
<br>Что делает https://vulkan-slotmachines.mom/ уникальным? Мы гарантируем честность и прозрачность каждой игры, а наши выплаты всегда быстрые и безопасные. Не упустите шанс участвовать в эксклюзивных акциях, которые позволят вам получить дополнительные бонусы и фриспины. <br>
<br>Как начать играть в Vulkan Platinum? Регистрация в Vulkan Platinum займет всего несколько минут, и вы сразу же сможете воспользоваться нашими выгодными предложениями. Вот, что вас ждет в Vulkan Platinum:<br>
Быстрые выводы средств и безопасность ваших данных.
Акции для новых и постоянных игроков, с щедрыми бонусами и фриспинами.
Множество интересных игр с гарантией честности и разнообразия.
<br>Vulkan Platinum — это не просто казино, это место, где ваши ставки могут стать большими победами.<br>
<br>Что делает https://vulkan-slotmachines.mom/ уникальным? Мы гарантируем честность и прозрачность каждой игры, а наши выплаты всегда быстрые и безопасные. Не упустите шанс участвовать в эксклюзивных акциях, которые позволят вам получить дополнительные бонусы и фриспины. <br>
<br>Как начать играть в Vulkan Platinum? Регистрация в Vulkan Platinum займет всего несколько минут, и вы сразу же сможете воспользоваться нашими выгодными предложениями. Вот, что вас ждет в Vulkan Platinum:<br>
Быстрые выводы средств и безопасность ваших данных.
Акции для новых и постоянных игроков, с щедрыми бонусами и фриспинами.
Множество интересных игр с гарантией честности и разнообразия.
<br>Vulkan Platinum — это не просто казино, это место, где ваши ставки могут стать большими победами.<br>
Играйте в Гизбо Казино: Волнующий праздничная атмосфера казино.
<br>Добро пожаловать в Gizbo Casino — лучшее место для игры, где собраны топовые игровые автоматы, настольные игры и щедрые бонусы, помогающие увеличить ваш выигрыш. https://gizbo-777-spin.homes/.
<br>Что делает Gizbo Casino особенным?<br>
Быстрые транзакции с гарантированной безопасностью.
Широкий выбор игр, от классики до новинок.
Ежедневные акции, увеличивающие ваши шансы на успех.
<br>Присоединяйтесь к Gizbo Casino и получите незабываемые эмоции!<br>
<br>Что делает Gizbo Casino особенным?<br>
Быстрые транзакции с гарантированной безопасностью.
Широкий выбор игр, от классики до новинок.
Ежедневные акции, увеличивающие ваши шансы на успех.
<br>Присоединяйтесь к Gizbo Casino и получите незабываемые эмоции!<br>
今日も暑かった
「袋入り千切りキャベツのほうが高かろうよ」やら「昔はこんなに暑くはなかったよ」やら、突っ込まずにはいられない書き込みをありがとう(^^;)
これだけ暑い中でバイク乗ると水分補給とか休憩時間とか塩分補給とか、相当気をつけとかないと暑さで、ぼ~っと行ってまいそうです。
今日は終戦の日
8/15は「奈良大文字送り火」の日でもあります。春日大社境内の飛火野では神職による神式慰霊祭と県下の寺院の僧侶による仏式慰霊祭が執り行われますが、これは「宗教・宗派をこえて平和を祈る」という全国的にも珍しい形でだそうです。私はお寺に行って手を合わせ、神社に行っても手を合わせ、お地蔵さんや道祖神にも手を合わせ、何かの宗教を信仰しているわけでもないので、宗教戦争の意味もわからないし、何よりたくさんの命が失われるのがわかっているのに、戦争を起こすのかがわかりません。
もちろん戦後生まれですが、戦後二十数年で生まれているのですよね。来年は阪神淡路大震災から30年、でもそんなに月日が経ったとは思えないし、鮮明に覚えています。私が生まれたときの大人の人達にとって終戦は遠い日ではなかったのだ、と思う今日この頃です。
祖父は戦争に行っていますが、戦時中の話を祖父母から聞いたことはなく、仕事先の方から聞いたのが最初で最後になるのだと思います。その方は台湾へ出征しておられたそうで、その地に赴いたトップの人によって大きく変わる。と、話しておられたのが心に残っています。
これだけ暑い中でバイク乗ると水分補給とか休憩時間とか塩分補給とか、相当気をつけとかないと暑さで、ぼ~っと行ってまいそうです。
今日は終戦の日
8/15は「奈良大文字送り火」の日でもあります。春日大社境内の飛火野では神職による神式慰霊祭と県下の寺院の僧侶による仏式慰霊祭が執り行われますが、これは「宗教・宗派をこえて平和を祈る」という全国的にも珍しい形でだそうです。私はお寺に行って手を合わせ、神社に行っても手を合わせ、お地蔵さんや道祖神にも手を合わせ、何かの宗教を信仰しているわけでもないので、宗教戦争の意味もわからないし、何よりたくさんの命が失われるのがわかっているのに、戦争を起こすのかがわかりません。
もちろん戦後生まれですが、戦後二十数年で生まれているのですよね。来年は阪神淡路大震災から30年、でもそんなに月日が経ったとは思えないし、鮮明に覚えています。私が生まれたときの大人の人達にとって終戦は遠い日ではなかったのだ、と思う今日この頃です。
祖父は戦争に行っていますが、戦時中の話を祖父母から聞いたことはなく、仕事先の方から聞いたのが最初で最後になるのだと思います。その方は台湾へ出征しておられたそうで、その地に赴いたトップの人によって大きく変わる。と、話しておられたのが心に残っています。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2024/08/15(Thu) 21:20 No.32
[返信]
日本の夏
ハア・・・・
ハァ・・・・・・・
(;´Д`A
暑過ぎて自暴自棄気味の、まよです。
九州の夏はおかしい、九州は人の住むところではないなどと攻撃的発言をここ数年は繰り返し周囲の九州人の顰蹙を買いまくっていますが、先日仕事で島根の出雲市に行ったところ、長崎や熊本より2℃ほど最高気温が上でした。日本海側がこれではいずれ人が住めるのは北海道以北に限定されてしまい、北極や南極の土地争奪のために人類が誤った闘争を繰り広げるようになるのだろうとそのようなことを考えつつ、きゅうりもキャベツも高いので袋入りの千切りキャベツにマヨをぶっかけて今宵も手酌酒を傾けつつ今日の手術記録を見返しながら反省会です。
昔はこんな季節でもバイクに寝袋テントを積んでキャンプに出かけたもんですが、歳をとるにつれ怖さを知り、かつてのようにTシャツジーンズで気軽に出かけることも躊躇われ、かといってパッド入りのライダーズジャケットは熱中症に直結するのでこの時期はアフリカツインちゃんもお休みです。それでも静かに佇んでいるツインちゃんを見て「フランスのバイクですか?」と尋ねてくる通学中の中学生が多いことに疑問を持ち、思えば現在パリオリンピック中なのに今気づきました。今週末で終わるようです。
毎年夏のこの時期、私を含め多くの昭和世代の想いは
原爆 → 日航機墜落事故 → 終戦祈念日
と続きます。
先にしーちゃんが靖国に行ったとの事を聞くに至り、メディアの報道も昔に比べると随分と薄っぺらくなって来ましたので、シーちゃんの掲示板に相応しくないことを重々承知の上で、それぞれを象徴するある人の想いを以下に記載して本日は眠りに着きます。
被爆の惨状を体験していながら、「差別されることを恐れる人」がほかの被爆者を差別していた
核兵器の恐ろしさは言うまでもないが、私にとって一番怖かったのは差別する人間だった
中村 由一
飛行機はなぜ飛ぶのかから勉強して、頑張ってやってくれた
だから、不起訴になって、群馬県警がいちばん悔しい思いをしているのではないだろうか
日航機墜落事故の遺族
私は戦争を知らない世代であるが、職業柄さまざまの戦史を繙(ひもと)く。全ての戦は愚行である。しかし戦で死んだ兵士たちや、犠牲となった人々が歴史の中に忘却されて良いものだとはどうしても思えない。したがって、戦を忘却してはならないと思う。
大本営から発表されたいまわしい戦時用語のうち、唯一われわれが嗤ってはならないもの― それは「英霊」という言葉である。
かつてフィリピンでは約46万6000の投入兵力中、36万8700の兵が死んだ。東部ニューギニアでは14万人中、11万人が、ビルマでは23万人中の16万人が、またほとんどの戦史には書かれることもないジャワ東方の小スンダ列島では、6万9100人の総員のうち、5万1600人が飢餓と熱病のために死んだ。
第二次大戦における我が国の戦死者総数は陸軍の正規兵だけでも148万2300名といわれるが、もちろん正確な数字ではあるまい。ともかく途方もない数の兵士が、われわれの今日かくある繁栄のために死んだのである。彼らは英霊である。
この点に関しては誰が何と言おうと、私は彼らの名誉にかけて、また彼らの末裔(まつえい)たる私自身の名誉にかけて、私は彼らを英霊と呼ぶ。
浅田次郎
投稿者:まよ 投稿日時:2024/08/07(Wed) 21:40 No.31
[返信]
無題
人の命を救うことができるってすごいね。
そして前向きなのもすごいと思う。
私は「両親(4人そろっている)が生きている間は来てくれるな」とか
「出来れば私が生きている間も来てくれるな」とか後ろ向きです。
地元を離れられない想いはわかる気がします。
昨年末、久しぶりに関東圏へ行きました。
人が多くて無関心なふりをしないと情報が多すぎて疲れちゃうのかなとか
人がたくさんいるけど無関心だからちょっとずつ壊れちゃうのかなとか
私は(仕事があれば)ココより地方でも生きていけるけど
都会に住むのは無理じゃないかと常々思っています。
年末に生まれて初めて靖国神社に参拝しました。
自然と頭が下がりました。
そして前向きなのもすごいと思う。
私は「両親(4人そろっている)が生きている間は来てくれるな」とか
「出来れば私が生きている間も来てくれるな」とか後ろ向きです。
地元を離れられない想いはわかる気がします。
昨年末、久しぶりに関東圏へ行きました。
人が多くて無関心なふりをしないと情報が多すぎて疲れちゃうのかなとか
人がたくさんいるけど無関心だからちょっとずつ壊れちゃうのかなとか
私は(仕事があれば)ココより地方でも生きていけるけど
都会に住むのは無理じゃないかと常々思っています。
年末に生まれて初めて靖国神社に参拝しました。
自然と頭が下がりました。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2024/02/12(Mon) 12:27 No.30
[返信]
大滝秀治
コードブルー、コードブルー、手術室っ
・・・・・・・・
という夢を昨晩見た、まよです
2024年の幕開けがこのようなことになろうと、おそらく私も含め誰もが想像だにしていなかったでしょう
亡くなられた方々に心から哀悼の意を表します
かつての仲間たちが現場で活動を続けている中、メディアでは某タレントの話題や某政治家のブス発言や某漫画家の話題などで賑わっており、「やはりこの国は何か大切なところで道を間違ったようですね」というさだまさしの歌のセリフを今更ながら実感させる状況であることに異論はないでありましょう
一方で「街は変わってゆく 人一人消えた日も 何も変わることなく 忙しく 忙しく 先へと・・・」という中島みゆきの歌もまた真実と認めざるを得ず、ひたすら今日も眼前で現実はせわしなく右から左へと流れ過ぎてゆくのでありました
J-MATなる医療支援へ参加予定でしたが、あまりにも遠い距離を自走で行かねばならぬという条件に院長が怯み、ー立ち消えとなりました
次はからならず近日中にやってきます
その日に備え、引き続ききゅうりマヨダイエットを継続しリフレッシュセンターでの筋トレを継続しつつ、勉学と演練に勤しむ所存です
いざとなれば、我が愛しのアフリカちゃんのパニアにありったけの医療器具を詰め込んで馳せ参じる覚悟です
他府県が受け入れを表明し、仮設住宅の建設を進める中、現地に留まる者多数、他府県への避難者がわずかであるという報道がありました
こんな報道を大規模災害の折に見るたび、私はあるドラマのあの場面を思い出し涙するのです
https://www.youtube.com/watch?v=U3hd40Gxwco
土地に対する想い、執着
都会の人は簡単に論じますが、そんな簡単ではありません
鉄道もなくバスが1時間に1本しか来ない中途半端な僻地で働いていると、そのことがよくわかります
世間がライダードクター&水上バイクドクターを必要とする日は、近い
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2024/02/02(Fri) 22:48 No.29
[返信]
気づいてなかった
絶好調、マヨちゃん!こんばんわー
良いところに住んでるんですね~、いいなぁ、いいなぁ。
雲仙に行った時には「職場知ってる車種知ってる色知ってるNO.知ってる」の四拍子揃っているので
本妻のWRX STiちゃんに『ひなみちゃん参上!』の嫌がらせの一つもしてやろうと目論んでいたのですが
「いつでも来てください。」とお誘いをいただけたので、行くときはご連絡させていただきます(^^)/
んで「急患入ったからあかんわ」って言われんのかなぁ。。。
私はこの週末にMT7の馴らしに行ってきました。
今のところ乗り降りが一人でできないので介護者が必要なんですけどね。
いつか一人で乗れる日が来るんだろうか(・・?
乗った感想は「FINALセローのロードモデル」って感じで乗りやすい♪
SEROWより排気量あるから加速するし(当たり前ってか)
下があってトコトコ(?)いけるし、軽いから多少路面が荒れていても平気でトトトッって乗れちゃう。
二日で600キロ程度しか走ってないけど、家に帰ってバイクを降りたらめっちゃ腰が痛い。
今度からはサポーターをして乗ることにします。
良いところに住んでるんですね~、いいなぁ、いいなぁ。
雲仙に行った時には「職場知ってる車種知ってる色知ってるNO.知ってる」の四拍子揃っているので
本妻のWRX STiちゃんに『ひなみちゃん参上!』の嫌がらせの一つもしてやろうと目論んでいたのですが
「いつでも来てください。」とお誘いをいただけたので、行くときはご連絡させていただきます(^^)/
んで「急患入ったからあかんわ」って言われんのかなぁ。。。
私はこの週末にMT7の馴らしに行ってきました。
今のところ乗り降りが一人でできないので介護者が必要なんですけどね。
いつか一人で乗れる日が来るんだろうか(・・?
乗った感想は「FINALセローのロードモデル」って感じで乗りやすい♪
SEROWより排気量あるから加速するし(当たり前ってか)
下があってトコトコ(?)いけるし、軽いから多少路面が荒れていても平気でトトトッって乗れちゃう。
二日で600キロ程度しか走ってないけど、家に帰ってバイクを降りたらめっちゃ腰が痛い。
今度からはサポーターをして乗ることにします。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2023/12/10(Sun) 22:42 No.28
[返信]
Smile up!
クルマ売ってちょうだーいっ・・・・・
みんなまーるく ビッグモーター・・・・・
車を売るなら たけもとピアノ〜ッ・・・・・
・・・・・・・・・・・
今年の出来事がいろいろ混線・混乱している今日この頃、記憶力低下という年齢の悲哀を感じながらも相変わらずキュウリとキャベツにマヨネーズで紙パック2級酒をあおっている、まよです。
11月は結構走りました。
初旬の3連休は九州山地を南から北へ縦断。まだ暖か過ぎて、冬用ジャケットで汗だくになりました。
1,100ccの巨体を御するのは53歳の老いた足腰には相当きついわけですが、昨今の電子制御の恩恵は素晴らしく、濡れた路面の落ち葉の上でも砂の浮いた未舗装路でもコケそうでコケず、滑りそうで滑らず。あの頃乗ってたどでかいだけのアホバイクなら確実に崖下ダイブでした。
2日目の山奥の宿で日本シリーズを見ながら食堂で夕食を食いました。泊まっているのは私とゴールドウイングのおっさんの2人だけでした。おっさんも阪神を応援していましたが、この日は負けました。翌日戻ってテレビをつけたら、既に阪神が日本一になっていました。
昨今の災害の影響で工事中や通行止めの箇所が多く、事前に自治体のHPなんかを見て通れる道をミリミリ選んでルートを組んだわけですが、「誰が通るの?」的な道や「まさか人が住んでいるとは・・・」的な山奥の集落等々、バイクに乗り始めたあの若かりし日の驚愕と感動を久々味わうことができました。ちなみに彼らの多くが平家の子孫であるらしいことを申し添えておきます。
そんな桃源郷でも今や携帯の電波はあまねく届くようになり、骨折患者入院の連絡メールに対して休憩のたびに電話で返してあれこれ指示を出さねばなりません。便利の道は、行くところ究極の不自由へとつながります。
11月半ばには職場の若者を率いて阿蘇へ行きました。前日は雪でしたが、構わず中岳火口まで行きました。彼らはその勇猛果敢な指揮官の姿にすこぶる慄き、以来ほとんど口を聞いてくれません。
その次の週は娘を乗せて再び阿蘇へ。年頃ですし、たぶん最後でしょうか。
北海道と阿蘇がライダーの2大聖地とか言いますが、我が家は阿蘇の麓にあるので、ほぼ庭です。裏道砂利道含めけっこう走り込んでいるので、いつでも来て下さい。
で、大型バイクのDCTはやはりその恩恵すこぶる大なわけで、ブロックタイヤでないアフリカちゃんでもちょっとした林道を走れちゃったりするわけですが、ホンダはE-Clutchというこんなシステムも開発したようです。
https://global.honda/jp/news/2023/c231107b.html
これ、いいね! (と、SNS的な感嘆をあげて古典的若さアピールをしてみる)
おそらくホンダは、大型はDCT、小型-中型はE-Clutchと使い分けながら普及を図っていくんでしょう。
某バイク番組でジャパンモビリティショーの紹介をやっていました。
バイクもいよいよ電動化の流れのようです。
んなアホな、と昭和世代は思うだろうし、私もそのひとりではありますが、
2ストが消え、
キャブが消え、
SRが消え、
セローまで消えたわけです。
ヤマハなんかは、バイクに前車自動追従付きです。
時代の流れは止められません。
そんな中でも、最新テクノロジーを駆使しつつマニュアル操作の感性に響く技術と製品を世に送り出し続けるホンダはじめ日本メーカーには、ぜひとも頑張ってもらいたいもんです。
バイクとは何か。
ライダーとは何か。
なぜ我々はバイクに乗るのか。
その根源的問いへの答えが、今まさに求められていると言えます(と報道ステーション的に責任回避して括ってみる)。
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2023/12/05(Tue) 21:24 No.27
[返信]
無題
ありがとうございます(^.^)
本人もビックリ!55歳ですよ。
やりたいこと、やってみたいこと、
(大人になったときに?)
若いときにやっとけばよかったと、
後悔しないように気力&体力と
相談しながら頑張りまぁすo(^o^)o
これから5年700cc
そこから5年250cc
その先は125cc(あれば150希望)
の予定です、知らんけど♪
本人もビックリ!55歳ですよ。
やりたいこと、やってみたいこと、
(大人になったときに?)
若いときにやっとけばよかったと、
後悔しないように気力&体力と
相談しながら頑張りまぁすo(^o^)o
これから5年700cc
そこから5年250cc
その先は125cc(あれば150希望)
の予定です、知らんけど♪
投稿者:ひなみ 投稿日時:2023/11/27(Mon) 20:35 No.26
[返信]
なし
トトロのカキコで、「お見事です」と書いてもらえて、喜んでるあぱあぱです。誕生日おめでとうございます。
投稿者:あぱあぱ 投稿日時:2023/11/26(Sun) 09:02 No.25
[返信]
日本語も(・・?
英語はモチロン、当然ロシア語だってわかりません。
もひとつ言えば日本語だって怪しいもんです。訳してもらっているけど(・・? (・・? (・・?
さて、一夫多妻。
日本でも後宮や大奥があったわけですが、やっぱり重要なのは潤沢な“先立つもの”が不可欠じゃないでしょうか。
女性目線だと「高給を約束された衣食住に不自由のない超優良就職先」なわけですよね。
ちなみに、ひなみちゃん的発想は「他人に使うんだったら、自分のために使いたい」デス。
高額宝くじが当たったとしても(それくらいでは無理か?)一夫多妻を夢見ることはない。
この週末は梅雨の晴れ間でお天気よさそうですが、お出かけしないのですか?
アフリカちゃんに乗れるのでは?
私も乗らなきゃエンジン掛からなくなっちゃうなぁ。
(先日バッテリーが逝ってしまって交換したところ)
ETCのお調子も悪くって「繋がっていると、繋がらない」(日本語おかしい)
ゲート越えるときにクラッチきっているかニュートラルにしないと
ETCが反応しない為ちょっとしたコツが必要状態です。
そうそう一昨日、めちゃくちゃ肩が痛くなって「これが噂に聞く五十肩ってやつか?」
「そのわりには肩上がるなぁ」「これ以上、痛くなる前に整形外科へ行かねば」と思っていたのですが
カイロを貼って寝たら痛みが無くなりました。夏こそ寒さ対策が必要ですね。
追伸:スカイプの小窓(?)が記憶の中のマヨちゃんそのものでした(^^)
もひとつ言えば日本語だって怪しいもんです。訳してもらっているけど(・・? (・・? (・・?
さて、一夫多妻。
日本でも後宮や大奥があったわけですが、やっぱり重要なのは潤沢な“先立つもの”が不可欠じゃないでしょうか。
女性目線だと「高給を約束された衣食住に不自由のない超優良就職先」なわけですよね。
ちなみに、ひなみちゃん的発想は「他人に使うんだったら、自分のために使いたい」デス。
高額宝くじが当たったとしても(それくらいでは無理か?)一夫多妻を夢見ることはない。
この週末は梅雨の晴れ間でお天気よさそうですが、お出かけしないのですか?
アフリカちゃんに乗れるのでは?
私も乗らなきゃエンジン掛からなくなっちゃうなぁ。
(先日バッテリーが逝ってしまって交換したところ)
ETCのお調子も悪くって「繋がっていると、繋がらない」(日本語おかしい)
ゲート越えるときにクラッチきっているかニュートラルにしないと
ETCが反応しない為ちょっとしたコツが必要状態です。
そうそう一昨日、めちゃくちゃ肩が痛くなって「これが噂に聞く五十肩ってやつか?」
「そのわりには肩上がるなぁ」「これ以上、痛くなる前に整形外科へ行かねば」と思っていたのですが
カイロを貼って寝たら痛みが無くなりました。夏こそ寒さ対策が必要ですね。
追伸:スカイプの小窓(?)が記憶の中のマヨちゃんそのものでした(^^)
投稿者:ひなみ 投稿日時:2023/06/16(Fri) 22:27 No.24
[返信]
再び訳してみましょ
ロシア語ですな。
第7章。訓練の方法と技術-警察犬の訓練...59
飼い主の希望により、デコラティブな犬の訓練にサーカスのトリックを追加することも可能ですが、これは完全に任意の要素であり、ただし、プロの犬の訓練士のサービスの費用に影響を与えます。モスクワ州またはMKADの外にお住まいの場合、サービスの費用が増加します。犬が首輪を取り外すことを望まない場合、それを褒めて何か美味しいものでご褒美を与える価値があります。犬は苦痛を感じるとより興奮し、成人が故意に痛みを与えようとする場合にのみこの飼いならされた捕食動物は反応します。これらの細かい点を知らない素人は、ペットのしつけにおいて彼に不可逆的な損害を与える可能性があります。犬の世話について、マリノアという名前が一般的に使用されていますが、公式には1909年にのみ承認されました。地元のブリーダーは最も持続力があり、働き者の犬を繁殖のために選びました。1864年までに、ブルドッグのブリーダーと愛好家はブルドッグクラブを設立し、品種の統一基準を策定する必要性に気付きました。専門家は、犬の種類の特徴について説明し、要件、性格、生活スタイルに合ったペットを選ぶのに役立ちます。この時点では、メグと彼女の新しいボーイフレンドは互いに引かれているにもかかわらず、禁欲を守りますが、最終的にはお互いを満足させる別の方法を見つけ、ステュイは歯の妖精を破壊します。公式なトレーニングでは遊びの瞬間にも時間を割いてください。それはリラックスし、ささやかなクリック音に包まれたゲームプロセスを楽しむのに役立つ活動です。これは使命であり、ライフスタイルであり、犬への無限の愛、魂の呼び
・・・・・ですと。
暗号かな?
デコラティブな犬=ワグネル軍
プロの犬=正規軍
と言うふうに読むと、何かが見えて来るような来ないような。
「それを褒めて何か美味しいものでご褒美を与える価値があります。犬は苦痛を感じるとより興奮し、成人が故意に痛みを与えようとする場合にのみこの飼いならされた捕食動物は反応します」
っていう部分は、意味深ですなぁ。
しーちゃんのこの掲示板、ひょっとしたら露の国と米の国との間の酸っぱい同士の暗号伝聞に使われてるのかもね。
てなわけで、熊本生まれのくせにフランス国旗みたいなアフリカちゃんは、なかなか距離が伸ばせずに苦しんでおります。
基本的に週末しか乗ってあげられないのに、週末がいつも雨なんです。
日曜が晴れでも、予報で月曜朝が雨なら、やっぱりSTiちゃんで帰らざるを得ません。
そんなSTiちゃんも近頃は背中をゴシゴシ洗ってあげてさえいません。
一夫多妻は、夢幻か。
疲れているようです。
りらくるに行ってきます。
まよ
第7章。訓練の方法と技術-警察犬の訓練...59
飼い主の希望により、デコラティブな犬の訓練にサーカスのトリックを追加することも可能ですが、これは完全に任意の要素であり、ただし、プロの犬の訓練士のサービスの費用に影響を与えます。モスクワ州またはMKADの外にお住まいの場合、サービスの費用が増加します。犬が首輪を取り外すことを望まない場合、それを褒めて何か美味しいものでご褒美を与える価値があります。犬は苦痛を感じるとより興奮し、成人が故意に痛みを与えようとする場合にのみこの飼いならされた捕食動物は反応します。これらの細かい点を知らない素人は、ペットのしつけにおいて彼に不可逆的な損害を与える可能性があります。犬の世話について、マリノアという名前が一般的に使用されていますが、公式には1909年にのみ承認されました。地元のブリーダーは最も持続力があり、働き者の犬を繁殖のために選びました。1864年までに、ブルドッグのブリーダーと愛好家はブルドッグクラブを設立し、品種の統一基準を策定する必要性に気付きました。専門家は、犬の種類の特徴について説明し、要件、性格、生活スタイルに合ったペットを選ぶのに役立ちます。この時点では、メグと彼女の新しいボーイフレンドは互いに引かれているにもかかわらず、禁欲を守りますが、最終的にはお互いを満足させる別の方法を見つけ、ステュイは歯の妖精を破壊します。公式なトレーニングでは遊びの瞬間にも時間を割いてください。それはリラックスし、ささやかなクリック音に包まれたゲームプロセスを楽しむのに役立つ活動です。これは使命であり、ライフスタイルであり、犬への無限の愛、魂の呼び
・・・・・ですと。
暗号かな?
デコラティブな犬=ワグネル軍
プロの犬=正規軍
と言うふうに読むと、何かが見えて来るような来ないような。
「それを褒めて何か美味しいものでご褒美を与える価値があります。犬は苦痛を感じるとより興奮し、成人が故意に痛みを与えようとする場合にのみこの飼いならされた捕食動物は反応します」
っていう部分は、意味深ですなぁ。
しーちゃんのこの掲示板、ひょっとしたら露の国と米の国との間の酸っぱい同士の暗号伝聞に使われてるのかもね。
てなわけで、熊本生まれのくせにフランス国旗みたいなアフリカちゃんは、なかなか距離が伸ばせずに苦しんでおります。
基本的に週末しか乗ってあげられないのに、週末がいつも雨なんです。
日曜が晴れでも、予報で月曜朝が雨なら、やっぱりSTiちゃんで帰らざるを得ません。
そんなSTiちゃんも近頃は背中をゴシゴシ洗ってあげてさえいません。
一夫多妻は、夢幻か。
疲れているようです。
りらくるに行ってきます。
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2023/06/09(Fri) 20:50 No.23
[返信]
うえ
「鎖国してくれよぉ」と学生時代を過ごしていた私としては、翻訳なんてミジンコほども考えてなかったです。
各社(?)翻訳ソフト(?)の回答(?)を読んでも「(・・?(・・?(・・?。。。。。で?」ですけど(^^;
奈良公園周辺も外国人観光客で賑わいを取り戻しつつあります(たぶん)
「YOUは何しに日本へ」って私も聞きたい気分です。
数十年(?)前ならいざ知らず、危険に満ち溢れてそうな外国に行きたいと思えないのですが。
まよちゃんはナイフ1本あれば生きていけそうだね。
言葉の壁もなさそうだし。
でもまぁ医者の不養生って言うし。
まずは健康、週に二日の休肝日だそうですよ。
各社(?)翻訳ソフト(?)の回答(?)を読んでも「(・・?(・・?(・・?。。。。。で?」ですけど(^^;
奈良公園周辺も外国人観光客で賑わいを取り戻しつつあります(たぶん)
「YOUは何しに日本へ」って私も聞きたい気分です。
数十年(?)前ならいざ知らず、危険に満ち溢れてそうな外国に行きたいと思えないのですが。
まよちゃんはナイフ1本あれば生きていけそうだね。
言葉の壁もなさそうだし。
でもまぁ医者の不養生って言うし。
まずは健康、週に二日の休肝日だそうですよ。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2023/04/24(Mon) 22:08 No.22
[返信]
あ い
へぇ、
へぇ、
ヘェックショーーーーンンンッッ
4年ぶりに来た東京より、まよです。
新宿歌舞伎町で、先ほどそれこそ4年ぶりに飲み会なるものに参加しました。終わってエレベーターを降りると、そこにたむろしているのはほぼ全員が外国人でした。こんな相変わらずスエた臭いのする街に自ら進んで訪れているフォーリナー諸氏に敬意を表します。30年前はこの地下の通路いっぱいに路上生活者が陣取り、地上にはイラン女性が数百人ほど普通に立ちんぼしていて、泡の金をひらつかせながらフツーの会社員たちが彼女らと新大久保のホテル街に消えていったもんだよ、などと目の前のフォーリナーたちに教えてあげようかと思いましたが、やめました。
なんかまた変な書き込みが ↓ にあったので、いろいろ試してみました。
iPad の直訳:
平均Hօmeリノベーションコスト組織ɑs「家の装飾」ѡas、壁、ドア、窓、天井と床の明確な章、ジェインのе本は色を使用してキッチンɑndを追加します - tһisでtԝo主な要素οfレジデンスデザイン。
Google翻訳:
住宅の平均改修費用整理された「家の装飾」のように、壁、ドア、窓、天井、床の異なる章であるジェインの本は、キッチンと色を使用することを追加しています。
iChatGPT:
「平均的な家のリノベーション費用」、「The Decoration of Houses」として構成された、壁、ドア、窓、天井、床について異なる章を持つJayneの本には、キッチンと色の使用という、家のデザインの主要な要素が追加されています。」
・・・・・・・・・・・
当面は、今の仕事でまだ食っていけそうです。
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2023/04/20(Thu) 23:00 No.21
[返信]
WBCって?
マヨちゃん、お久しぶりです。
季節労働やってるあいだに侍ジャパンはアメリカへ行っちゃったよ。
毎晩テレビを肴に酔っぱらっていたのでしょうか(^^)
いつもに増して世間から外れたところで生活している3月上旬なもので、ヌートバー誰それ状態。
検索してみると「ふむふむ。日本に住んでないし日本語しゃべれないけど、精神的関西人かいな?」と突っ込みたくなる方ですね。
それにしてもプレイボール7時過ぎって遅いですよね。
「球場で最後まで見ていたら家まで帰れるんかいな?」と、どうでもいいけど心配しちゃったよ。
その点(?)奈良はすごいんですよ。
毎年のことながらこの時期タクシー帰宅してたんですけど、最終日はなんと!
「1時で営業終了ですから、行けません」と言われちゃいました。
昨年までは24時間営業だったべ?これもコロナの影響でしょうか。
来年からは車で出勤しようと心に固く決めました。
季節労働やってるあいだに侍ジャパンはアメリカへ行っちゃったよ。
毎晩テレビを肴に酔っぱらっていたのでしょうか(^^)
いつもに増して世間から外れたところで生活している3月上旬なもので、ヌートバー誰それ状態。
検索してみると「ふむふむ。日本に住んでないし日本語しゃべれないけど、精神的関西人かいな?」と突っ込みたくなる方ですね。
それにしてもプレイボール7時過ぎって遅いですよね。
「球場で最後まで見ていたら家まで帰れるんかいな?」と、どうでもいいけど心配しちゃったよ。
その点(?)奈良はすごいんですよ。
毎年のことながらこの時期タクシー帰宅してたんですけど、最終日はなんと!
「1時で営業終了ですから、行けません」と言われちゃいました。
昨年までは24時間営業だったべ?これもコロナの影響でしょうか。
来年からは車で出勤しようと心に固く決めました。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2023/03/17(Fri) 22:10 No.19
[返信]
WBCに思う
チャンチャーン、チャンチャンチャッチャー、
・・・・・・
ただいまWBC初戦、8回裏です。
もう酔っ払ったのでそろそろ寝ます。
今年は南の島も比較的寒く、新しい愛人のアフリカのツインちゃんは走行距離も伸びないまま半年点検へと向かおうとしています。
ツインちゃんはオンロードも峠道もフラット林道もそつなくこなすので、よく大谷に例えられます。
私の思いは違います。
大谷は、やはり「隼」です。
この上ないパワー、切れ、比類なき存在感。世界に冠たる芸術品。
彼を否定する人は、皆無。
でも彼は、燃費が悪い。年間の維持費が40億5000万円もかかる。
私が思うに、ツインちゃんは、
ヌートバーです。
開幕1打席目の第1球からヒットをかまし、芸術的な守備を披露し、あらゆる場面で活躍し、何よりあのムードメーカーぶり。
それでいて、年間維持費、たったの1億2000万円。
超絶燃費。ガソリンは、レギュラー。
きっと彼はお茶漬けだけで3試合はこなせるでしょう。
今夜は、ヌートバー推しです。
まよ
・・・・・・
ただいまWBC初戦、8回裏です。
もう酔っ払ったのでそろそろ寝ます。
今年は南の島も比較的寒く、新しい愛人のアフリカのツインちゃんは走行距離も伸びないまま半年点検へと向かおうとしています。
ツインちゃんはオンロードも峠道もフラット林道もそつなくこなすので、よく大谷に例えられます。
私の思いは違います。
大谷は、やはり「隼」です。
この上ないパワー、切れ、比類なき存在感。世界に冠たる芸術品。
彼を否定する人は、皆無。
でも彼は、燃費が悪い。年間の維持費が40億5000万円もかかる。
私が思うに、ツインちゃんは、
ヌートバーです。
開幕1打席目の第1球からヒットをかまし、芸術的な守備を披露し、あらゆる場面で活躍し、何よりあのムードメーカーぶり。
それでいて、年間維持費、たったの1億2000万円。
超絶燃費。ガソリンは、レギュラー。
きっと彼はお茶漬けだけで3試合はこなせるでしょう。
今夜は、ヌートバー推しです。
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2023/03/09(Thu) 22:22 No.18
[返信]
ありがとうございます♪
めでたく54歳になりました(^^)/
私自身は特に変わったこともなく・・・と思っておりますが
先日、健康診断へ行った際に「身長体重は2年前とほとんど変わらないのに
おへそ回りが大きくなっているのは何故でしょう?」と看護師さんに不思議がられてしまったので
「地球には重力があるからね、大人になればなるほど重力に逆らえなくなるんです」と
丁寧に説明してあげました。
セブンのひなみくんは、おしゃべりさんですよね。
家で会っても「よくそれだけ話題があるなぁ」と感心してしまいます。
私自身は特に変わったこともなく・・・と思っておりますが
先日、健康診断へ行った際に「身長体重は2年前とほとんど変わらないのに
おへそ回りが大きくなっているのは何故でしょう?」と看護師さんに不思議がられてしまったので
「地球には重力があるからね、大人になればなるほど重力に逆らえなくなるんです」と
丁寧に説明してあげました。
セブンのひなみくんは、おしゃべりさんですよね。
家で会っても「よくそれだけ話題があるなぁ」と感心してしまいます。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2022/12/01(Thu) 22:30 No.17
[返信]
おめでとうございます!
誕生日おめでとうございます
特に書くことがないような生活してます
セブンイレブンでのひなみくんの
声掛けに日々救われてます。
特に書くことがないような生活してます
セブンイレブンでのひなみくんの
声掛けに日々救われてます。
投稿者:あぱあぱ 投稿日時:2022/11/28(Mon) 19:34 No.16
[返信]
埼玉のトシさん♪
お久しぶりです(^^)/
ウン年前のキャンプ以来ですね、お元気そうで何よりです!
(ワクチン接種できるってコトは体調良好ってコトですよね)
私のオミクロン対応ワクチン接種は来月中頃の予定。
埼玉って若者(?)も4回目のワクチン接種があったのですね。
奈良は65歳未満の4回目はなかったです。
それにしても変わらぬプチ旅人羨ましいです。
私は腰が重くて(実際体重も重くなってるけど)イカンいかん。
後輩M氏はお元気ですか?
M氏とは、M氏の披露宴以来会ってないような?
それもM氏のお祝いに行ったというよりも披露宴に招待されていた友人知人に
会いに行ったカンジが強かったような・・・?
私、テント新築したんです!
まだ1回しか居住してないんです。
皆さまからのお誘いをお待ちしております<(_ _)>
ところでバイクってもう乗ってないのですか?
ウン年前のキャンプ以来ですね、お元気そうで何よりです!
(ワクチン接種できるってコトは体調良好ってコトですよね)
私のオミクロン対応ワクチン接種は来月中頃の予定。
埼玉って若者(?)も4回目のワクチン接種があったのですね。
奈良は65歳未満の4回目はなかったです。
それにしても変わらぬプチ旅人羨ましいです。
私は腰が重くて(実際体重も重くなってるけど)イカンいかん。
後輩M氏はお元気ですか?
M氏とは、M氏の披露宴以来会ってないような?
それもM氏のお祝いに行ったというよりも披露宴に招待されていた友人知人に
会いに行ったカンジが強かったような・・・?
私、テント新築したんです!
まだ1回しか居住してないんです。
皆さまからのお誘いをお待ちしております<(_ _)>
ところでバイクってもう乗ってないのですか?
投稿者:ひなみ 投稿日時:2022/10/29(Sat) 00:16 No.15
[返信]
まよちゃん
5月のはずがやっとですね!
年内納車おめでとうございます\(^o^)/
銀座の超絶べっぴんママのコーナリングランプは羨ましいです。
それに比べると2代目きんと君はスゴイ(ひどい?)ですよ。
暗闇の中ハイビームで走っていても、いきなりロービームになる。
対向車が来たら勝手にロービームってコンセプトなんでしょうけど
カーブミラーに映った自分のライトとか、反射板に反応してロービームになるってどうよ?
夜中に阪奈道路をクネクネ走っているときに、いきなり下げられたら事故るべ?
対向車とすれ違うとき、勝手にブレーキかけるってどうよ?事故ったらどうすんの?
ちょっと雨が降ったら「システム一時停止 視界」そこ頑張れよ。
しょっちゅう「ピーピーピーピー」何で鳴ってるのかわからんし。
日中橋の下通り抜けるだけでライトつくのやめて、とか。
納車の時に「全部取っ払ってください」と言ってみたら「車検通りません」と言われました。
ところでDCTって乗ってて楽しいのですか(・・?
自分の両手両足でクラッチとアクセルとブレーキを操作して
体重移動で気持ちよくコーナーに入ったり立ち上がったりしたときに
楽しいと思ってしまう昭和な人が不思議に思うところです。
乗り手の操作とズレが生じるわけですよね?乗り手は無視されるのですか?
どっちが優先されているのかわかんないくらい違和感がないのかしら?
昭和は遠くなってしまいました。っつっても私が乗り始めたのは平成の世ですが(^^;
追伸:きっと宮古ちゃんにとってもマヨちゃんは浮気相手さ。
年内納車おめでとうございます\(^o^)/
銀座の超絶べっぴんママのコーナリングランプは羨ましいです。
それに比べると2代目きんと君はスゴイ(ひどい?)ですよ。
暗闇の中ハイビームで走っていても、いきなりロービームになる。
対向車が来たら勝手にロービームってコンセプトなんでしょうけど
カーブミラーに映った自分のライトとか、反射板に反応してロービームになるってどうよ?
夜中に阪奈道路をクネクネ走っているときに、いきなり下げられたら事故るべ?
対向車とすれ違うとき、勝手にブレーキかけるってどうよ?事故ったらどうすんの?
ちょっと雨が降ったら「システム一時停止 視界」そこ頑張れよ。
しょっちゅう「ピーピーピーピー」何で鳴ってるのかわからんし。
日中橋の下通り抜けるだけでライトつくのやめて、とか。
納車の時に「全部取っ払ってください」と言ってみたら「車検通りません」と言われました。
ところでDCTって乗ってて楽しいのですか(・・?
自分の両手両足でクラッチとアクセルとブレーキを操作して
体重移動で気持ちよくコーナーに入ったり立ち上がったりしたときに
楽しいと思ってしまう昭和な人が不思議に思うところです。
乗り手の操作とズレが生じるわけですよね?乗り手は無視されるのですか?
どっちが優先されているのかわかんないくらい違和感がないのかしら?
昭和は遠くなってしまいました。っつっても私が乗り始めたのは平成の世ですが(^^;
追伸:きっと宮古ちゃんにとってもマヨちゃんは浮気相手さ。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2022/10/29(Sat) 00:06 No.14
[返信]
おひさ
新掲示板を見つけたので書き込みです。いま5回目のワクチン打ちに来てます。
私は相変わらず年に2~3回、格安航空であちこち飛んではレンタカーを乗り回しています。ほとんどいつも一人ですがちょうど1年前は帰国中の後輩M氏とギリギリ紅葉の北海道へ行きました。まー自営業は気楽でいいっすよ、と書いてるうちに順番が来て注射打ち終わりました。今度のはオミクロン対応なので心強いです。これでなんとか第8波を乗り越えたい。。
私は相変わらず年に2~3回、格安航空であちこち飛んではレンタカーを乗り回しています。ほとんどいつも一人ですがちょうど1年前は帰国中の後輩M氏とギリギリ紅葉の北海道へ行きました。まー自営業は気楽でいいっすよ、と書いてるうちに順番が来て注射打ち終わりました。今度のはオミクロン対応なので心強いです。これでなんとか第8波を乗り越えたい。。
投稿者:埼玉のトシ 投稿日時:2022/10/28(Fri) 11:07 No.13
[返信]
あふりかついん
旅行の秋・・・・・
水沢アキ・・・・・
八代亜紀・・・・・
羽野晶紀・・・・・
あき竹城・・・・・
寂しいので、また愛人を一人囲うことになりました。
アフリカ家の、ツインちゃんです。
アフリカという苗字ですが、なぜか見た目はフランス国旗みたいです。
彼女はとても優秀です。
私の拙い操作を、文句ひとつ言わず全て補ってくれます。
DCTです。加速・減速・傾きなどを全て計算して、一番いい塩梅にアクセルとブレーキとギアをコントロールしてくれます。コーナリングランプが左右に3つずつあり、傾きに応じて闇を煌々と照らしてくれます。電子サスでユッサユッサと絶妙かつしなやかな腰回りです。巨漢の割には身のこなしが実に軽やかです。
次にこうしたいと思うことを、先にやってくれます。なので、私自身はシートに座って腰を少しフリフリするだけで、オン・ザ・レールです。
しかも、特殊形状の私の◯◯にしか反応しません。他の男の◯◯ではうんともすんとも言いません。私の◯◯を挿入したときのみ、彼女の体は燃え上がり爆音の屁をかますようになります。
彼女は、まるで空威張りしている九州男児を優しく掌の上でいなしつつ、未来の総理大臣へと育て上げてゆく超絶ベッピン銀座ママのようです。
「クラッチ・・・」「私がちゃんと繋いで差し上げますわ」
「シフト・・・」「いいんですよ、私が一番いいのを選んで差し上げますわ」
「あ、下り坂、シフトダウン・・・」「だいじょうぶ、もう下げておきましたわ」
「ブレーキの前後のバランス・・・」「どう踏んでもどう握ってもちょうど良く効きますから、お好きなように操作して構いませんわ」
「あ、カーブ暗くて見にくいかも・・・」「だいじょうぶ、私があなたの行く道を隅々まで全て明るく照らして差し上げますわ」
・・・・・・・
ベタ惚れです。
口紅を塗りたくった岩下志麻みたいな本妻のWRX STiちゃんが、少しいじけていました。もう1週間以上相手してあげていません。
週末を、どちらと共に過ごすか。
悩ましい。
ってなわけで、ほとぼりを覚ますため、こないだ宮古で少しばかりジェットスキーちゃんに浮気してきました。
こいつもなかなかヤンチャな奴でした。年1回会うぐらいでいいです。
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2022/10/25(Tue) 18:56 No.12
[返信]
動画
マヨちゃん、なんだかシュールな動画だわ(*_*;
父ちゃんが最初に骨折(?)してからそろそろ一月経過するかも。
すでに痛みはなくなっているのかもしれませんね、何も言わないから知らんけど。
それにしても初老の女性のように、日々身体を動かすのって大切ですね。
朝晩の通勤時くらいしか動かない私は、老化現象まっしぐら。。。
日中、外に出たら「倒れそう」と思ってみたり
山の中をクネクネ走っていたら「足のすね攣りそう」になるし
突き指もどきは地味に治りきらないし、これらすべては大人の証明なのか?
ちなみに突き指もどきの痛みを取るのってどうするのが効果的なのでしょうか(・・?
冷えたりすると痛みがぶり返すんです。
いよいよ明日で8月も終わっちゃいますね。
今年はジャケットを10数年ぶりに新調したから、どっかへ走りに行きたいなぁ。
父ちゃんが最初に骨折(?)してからそろそろ一月経過するかも。
すでに痛みはなくなっているのかもしれませんね、何も言わないから知らんけど。
それにしても初老の女性のように、日々身体を動かすのって大切ですね。
朝晩の通勤時くらいしか動かない私は、老化現象まっしぐら。。。
日中、外に出たら「倒れそう」と思ってみたり
山の中をクネクネ走っていたら「足のすね攣りそう」になるし
突き指もどきは地味に治りきらないし、これらすべては大人の証明なのか?
ちなみに突き指もどきの痛みを取るのってどうするのが効果的なのでしょうか(・・?
冷えたりすると痛みがぶり返すんです。
いよいよ明日で8月も終わっちゃいますね。
今年はジャケットを10数年ぶりに新調したから、どっかへ走りに行きたいなぁ。
投稿者:ひなみ 投稿日時:2022/08/30(Tue) 21:50 No.11
[返信]
といれ
ウィーン
ウォーッ
イャーッ
シュウォーーーーー
ウォシュレットでしたか。
まさにインジェクションですな。自力修理不可。交換しかありません。
ついでにガソリンタンクもですか。時々水抜き剤で洗浄しないと、確かにパイプが詰まりますな。
逆流してきたら、まずはこれを見て落ち着きましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=GqUpxzoYzCQ
「あとから肋骨事案」は、整形外科あるあるです。
通常はメインが痛すぎて自分でも忘れていて、メインが治まってきてそういえばここも痛ぇよ!みたいな感じで、後日告白されます。
バイクで転倒してエンジンやタンクの傷にショックを受けて、修理してもらって走り出したらなんか違和感あって、実はフレームがわずかに歪んでて60km/h以上でハンドルが振動する、みたいな感じです。
バンド巻いても巻かなくても、だいたい3週間ぐらいでスーッと痛みが引いてきます。
今日も隣で鍛えていたら、膝を手術してあげた初老の女性に施設内で会いました。
毎日プールで歩きまくって泳ぎまくっているそうです。
さまざまな感情の入り混じった涙を、シャワーと共に目の前の湾に流して来ました。
汗と涙で流した分を、今から麦ジュースで補います。
まよ
投稿者:まよ 投稿日時:2022/08/26(Fri) 21:01 No.10
[返信]
ばいく
ワイヤースロットル&キャブレター。。。言葉は知ってるけど(・・?
キャブレターはチョークを引いてエンジンかけるバイク
インジェクションは標高に関係なく走るけどバッテリーが終わったら終わるバイク
私のバイクちゃん達はメンテナンスフリーのバイク屋さん任せだしぃ、たいていの場所は引き上げに来てくれるしぃ
さすがに北海道や沖縄は無理だろうけど。。。(^^;
ちなみに故障個所はウォシュレット部分でした。
ついでにタンクも交換していただきましたが、最近は少量の水で流せるから配管の傾斜によっては詰まることがあるそうなんです。
1年から1年半後に逆流してくるそうな。。。どないせいっちゅうねん。
それにしてもマヨちゃんってストイックなんだか、そうじゃないんだか
ゴルゴなんだか、そうじゃないんだか
思わず“診察科のご案内”ページを見て「同姓同名載ってる」と安心いたしました。
目の前に海があって山があって温泉は隣り合わせで、住環境は最高ですね。
8月納車が前倒しに5月納車と聞かされていた割には、そろそろ8月も終わりです。
晩秋までの納車をお祈り申し上げております<m(__)m>
そういえば先日父親がカーペット(?)で躓いて(?)足のくるぶしを骨折しました(欠けても骨折?)
1週間ギブスをして(包帯みたいな曲がるやつ?)外してから2週間後に経過観察のため病院へ行ったら
あばら骨を骨折してると言われました(二日前に踏ん張れないからコケたらしい?)
サポーターをもらってきたけど本人は鬱陶しいらしく使っていません。
人の治癒能力って素晴らしいですね(天邪鬼だから痛くても言わないのか?)
キャブレターはチョークを引いてエンジンかけるバイク
インジェクションは標高に関係なく走るけどバッテリーが終わったら終わるバイク
私のバイクちゃん達はメンテナンスフリーのバイク屋さん任せだしぃ、たいていの場所は引き上げに来てくれるしぃ
さすがに北海道や沖縄は無理だろうけど。。。(^^;
ちなみに故障個所はウォシュレット部分でした。
ついでにタンクも交換していただきましたが、最近は少量の水で流せるから配管の傾斜によっては詰まることがあるそうなんです。
1年から1年半後に逆流してくるそうな。。。どないせいっちゅうねん。
それにしてもマヨちゃんってストイックなんだか、そうじゃないんだか
ゴルゴなんだか、そうじゃないんだか
思わず“診察科のご案内”ページを見て「同姓同名載ってる」と安心いたしました。
目の前に海があって山があって温泉は隣り合わせで、住環境は最高ですね。
8月納車が前倒しに5月納車と聞かされていた割には、そろそろ8月も終わりです。
晩秋までの納車をお祈り申し上げております<m(__)m>
そういえば先日父親がカーペット(?)で躓いて(?)足のくるぶしを骨折しました(欠けても骨折?)
1週間ギブスをして(包帯みたいな曲がるやつ?)外してから2週間後に経過観察のため病院へ行ったら
あばら骨を骨折してると言われました(二日前に踏ん張れないからコケたらしい?)
サポーターをもらってきたけど本人は鬱陶しいらしく使っていません。
人の治癒能力って素晴らしいですね(天邪鬼だから痛くても言わないのか?)
投稿者:ひなみ 投稿日時:2022/08/21(Sun) 16:18 No.9
[返信]