本日は朝から生憎の空模様。。。カッパ&レインブーツのフル装備で出発です
でもまぁお昼以降は回復の見込みだし通常天気は西から回復するし明日・明後日は晴れマーク☆彡
案の定、岡山に入ったあたりで雨は止んでくれました♪
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は『しまなみ街道』から四国へ上陸
橋と夕日を期待しておりましたが曇っていたので残念、明日からのお天気に期待です(^^)
松山市内のビジネスホテルにバイクと荷物を置いて
温泉セットを持って路面電車に乗って道後温泉へ行きました♪
![]() |
![]() |
![]() |
道後温泉のタオルはデザインがかわいくて洗車に使うにはもったいないくらい丈夫でσ(^_^)アタシ的にはお気に入りの一品
翌朝は日の出前から活動開始!!
市内はほとんど点滅信号で距離が稼げちゃいました(^^)v
本日最初に目指すのは佐田岬灯台です。
想像以上に佐田岬メロディーラインは長かったです。駐車場から灯台へもそこそこ歩かないとたどり着けません。
それでも灯台からは九州が見えます。
ゆったり旅する端っこ好きの人にはオススメです(^^)b
![]() |
![]() |
![]() |
走っていると微妙に気になる展望台に釣られて 馬瀬山頂にそびえる回転昇降式展望タワーへ。。。 お隣の施設には海底から引き上げられた紫電改が 展示されていました(写真撮らなかったけど)
タワーから望む宇和海↓☆彡 |
次に目指したのは竜串海岸
グラスボートの出港時間まであと少し!大急ぎで散策しなきゃ!!
アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)o
![]() |
![]() |
グラスボートからお魚を眺めつつ 見残し海岸へ♪
最終便は16:30(*_*; 30分しかないよぉ急がなきゃ o(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)o |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小走りでまわったおかげで(?)最終便には間に合いました♪ でもさすが見残し海岸だけあって(?)たくさん見残してしまったのが心残り 機会があれば、もう一度訪れたい場所です(*^_^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目の最後に目指すは 『足摺岬の灯台と夕日♪』です。 いそがなきゃ太陽が沈んじゃうよぉ(>o<")
足摺スカイラインを楽しむ余裕もなく 路面だけを見ながら(わたし的には)シャキシャキ 走ったのでありました。 アセアセo(^^;o)Ξ(o;^^)oΞo(^^;o)Ξ(o;^^)o |
![]() |
![]() |
そして日没後、本日のお宿に無事到着!
と、思いきやオチはしっかり待っていてくださいました。
FAZERくん、私の手元に来て2回目の立ちゴケ(宿の駐車場にて)
付けててよかった!プロテクター♪(今回もたぶんほとんど)無傷です(*^.^*)エヘッ♪
三日目も日の出前から活動したかったので宿の女将さんに
「朝食の代わりにおむすび作っていただけませんか?」とお願いしたところ
釣り人御用達のお宿なだけに「4時でも4時半でも朝食作りますよ(^^)」のお言葉。
え?でもσ(^_^)アタシ釣り人じゃないから3時起床はムリ(^^;
そんな訳でおっきなおにぎり3つずつとおかずがぎっしり詰まったお弁当を持たせていただきました(*^_^*)
![]() |
まずは朝日と佐田の沈下橋を目指してえっちらおっちら そしてR439を北上し『道の駅:四万十大正』で 地元ライダーさんからカルストへの近道を教えていただきました!
←シルバーFAZERくんと ↓赤いFAZERちゃん |
ぐんぐん、ぐんぐん標高をあげて四国カルストへ続く道!
走行車線はもちろんのこと対向車線でも車を見かけることなく早朝ツーリングはとっても気持ちよかったです\(^o^)/
天狗高原の駐車場で女将さんに作っていただいたお弁当をパクパク♪
景色のよい場所でお弁当を食べるのってとっても幸せ(*^^*)
![]() |
![]() |
が、ここで「フロント釘ささってんで!」と言われて「・・・(‥ )ン?」
幸い空気は抜けていないみたいだし釘抜いて空気漏れてもイヤだし、とうぶん様子をみようってことになりました。
で、ここでもうひとつ気づいてしまった。
右側のプロテクターが亡(無)くなっている。。。
昨日の立ちゴケでステイから割れたんだ(⌒▽⌒;) オッドロキー
こんど右側にコケたらキズまみれ?すんごいプレッシャーです/(-_-)\
![]() |
![]() |
![]() |
まぁそれはそれとして、青空の四国カルストはとっても魅力的
肉眼でみる景色はどんなハイビジョンテレビで見るよりも美しいですね♪
四方八方360度、カメラには納まりきらない風景が目の前に広がっておりました(*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さて、そろそろ帰路につかなくっちゃ!
松山自動車道〜高松自動車道を乗り継いで瀬戸中央自動車道へ。
与島PAでは瀬戸大橋のあまりの美しさに日が暮れるまで遊んでしまいました(*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【2009.05.05】