せっかくのお盆休み「どこへ行こう?」と考えた末
今回はツーリングマップルのアンケートに答えて(?)めでたくGETした
2,000円図書カード有効利用のため「関東甲信越ツーリングマップル」を新規購入し
久しぶりに福島まで足を伸ばしてきました(^。^)
下道ご機嫌SEROW君も高速に乗ると。。。
あまりの痛さに上信越道と関越道を間違えてしまい
親切な料金所のおじさんに「その線越えないでね!」と、Uターンさせていただきました
![]() |
栃尾名物あぶらげ “名物”につられて「道の駅:とちお」にて 関東甲信越ツーリングマップル(2006年版)P95B2 |
さて二日目はあいにくの空模様。。。(写真で見る限りは快晴だけど)
七日町駅近くの駐車場に「バイクなんですけど置かせてもらっていいですか?」とお伺いしたところ
「かまん かまん 置いとき(^^) カッパも観光している間に乾かしておくから持っておいで」と。。。
今回、猪苗代湖や磐梯山をバイクで走ることはできなかったけれど
さまざまな人たちのさりげない優しさに出会えた魅力的な会津若松になったのでした(*^_^*)
![]() |
![]() |
![]() |
『會津 鶴ヶ城』
鶴ヶ城内部は体験型のお城ミュージアムになっていて一人でぼ〜っと見て回るには楽しかったです
教科書に載っていたっけ?と記憶の片隅に残っている戊辰戦争・白虎隊
お城で会津の歴史を少し学んでから飯盛山へ行ってみました
![]() |
![]() |
![]() |
三日目は小諸までの移動日です
極力渋滞になりそうな道路を避けて南下していくと
お盆なのに一台も車を見かけない自転車道路のような道路。。。うふふっ(^。^)
![]() |
![]() |
![]() |
小諸YHで知り合った、いがさんと朝食前にチェリーパークラインへ走りに行ってきました
朝だけに誰も走っていない走り放題スカイライン?(^^♪
なわけですが、道路整備がイマイチで。。。でも無料だから文句は言えない(^^ゞ
![]() |
すごい! これって県境!!
そうそう コーヒーご馳走様でしたm(__)m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロープーウェイのお世話になって登った(と言えるのか?)木曽駒ケ岳の千畳敷カール
山の天気はあっという間に変化していくから面白いですね!